ハングリー

 

 

やっぱり人生は上手くいかないことばかり。


海外サッカーを経験し、最近少しだけ本当のハングリーというものを知れた気がする。

 


努力しても努力しても前が見えない。

そんな状況を何度も経験した。


それなのに海外サッカーでの練習環境はやはり、不便だなと思うこと多かった。


思うように練習ができない。

イライラが募るばかりだった。


自主練がしたくてクラブハウスにいっても鍵がかかっている時もあればグランドは使えない時もある。

 

 

天然芝が剥がれゴール前は土になってしまっている。練習が終わるといつも泥だらけ。

f:id:toshiikii:20190928194812j:image


GKコーチと語学でズレが生じてスムーズに練習が進まない時もある。

日本ではないような経験をしている。

 


日本では練習したい時に練習できるし、道具や環境は整っている。練習相手もたくさんいる。


何よりも文化も理解してるし、コミニケーションが取れるので本当に楽。


でも海外生活半年が過ぎそれが今チャンスだと思えるようになってきた。

 


自主練ができない?

だったら練習での質を上げるためにGKの動画を見る。分析して分析して今日の課題を決めそれに全力で向き合う。

 


またゴール前の悪い天然芝はイレギュラーが起こる。これも良い反応練習だと考えるようになった。


自分は大切な事を忘れていた。

 

ハングリーという貪欲さ。

 

環境が良かったり、色々なものが整いそれがあたりまえになると、人間は弱い自分ではなく他のものに意識が向く。

 

 

 

自分もそうだ。できなかった事やダメだった時、何か言い訳を探しそれに納得している弱い自分がいた。


でも今は違う。


全てのものから成長をもぎとってやる。

そんな気持ちが強い。

 


他人のせいにできる環境にいないからこそ自分自身にベクトルを向け努力するしかない。


ボールを見送る?

そんなもったないことは絶対絶対しない。

1球に魂を込める。

全てにフルパワーで飛びつく。

 

ハングリーに。


もっと成長できる方法はないか?

もっと自分により良いものはないか?

 


今日も成長をもぎとる。ハングリーに。